
ららぽーと磐田 遠州の駅に売られています。
昨日買ってみました。
肉味噌を作るのが面倒な方はこれを使うと簡単でいいですね。
我が家の丸茄子にも合うと思います。
(
丸茄子の肉味噌のせ。丸茄子を焼いて、のせて食べてみてください。)
体調不良のため、少しの間ブログお休みします。
それは大変ですね。(>_<)
いよいよですか。
頑張ってくださいね。
母子ともに元気なことを祈ってます!!
takayamarose嫁
takayamaroseさん
コメントありがとうございます。
とうとう臨月ですが、里帰りせずどちらの親にも頼らず一人でやっているので疲れます。
疲れてる時ぐらい楽したいのに、夫は手作りご飯じゃないと納得してくれないので大変です。
男の人は大変さもわからないし、手伝いもしてくれませんね。
疲れてるだの面倒だの・・・。
こちらは疲れに加えて体も痛いし、相変わらずの悪阻です。
一日一食しか食べられず、寝ながら吐いてます(汗)
体重も減っていますが、赤ちゃんは成長しているようです。
そんな状態なのに一緒に出掛ければ「車運転しろ」と言われます。
引越し作業も運ぶのだけお願いしても、「自分で運べ」と・・・。
無理して大きなお腹で毎日重いものを運んでいる状態です。
産まれるまで、肉体労働なのできっと安産ですね(汗)
今まで沢山仕事を協力してきたのに、私の辛い時は手伝ってくれないみたいです。
体が疲れてブログを書く気力もなくなってきました。
お腹の赤ちゃんのためにも、頑張ります。
それは大変。(>_<)
しんがいさん、もっと、周りに頼るべきですよ。
無理しないでくださいね。
おおげさに言わないと、男の人は分からないですよ。
うちも、主人の母親が産む前まで、
「みかんの30キロのかごを持って運んでた」とか、
無理なこと言うんですよ。
ずっとそれをやってきた人とは違うし、体内の赤ちゃんのことを思えば、そんな重いもの持つなんて出来ません。
もっと言うべきです。
私の場合も、張りどめ飲みながらの作業で、動悸はするし、お腹は痛くなるしで大変でした。
張るのが治まるまでハウスでよく寝ころんでましたよ。(^_^;)
言っても分からない思って、主人を産科の先生のところまで連れて行き、
先生から言ってもらった時もあります。
辛そうなしんがいさん、心配です。
産んだあとは、ご実家ですか?
産んだあとも、しばらくは体を休めるのを先決にしてくださいね。
takayamarose嫁(二児の母)
takayamaroseさん
どこも同じなんですねー(汗)
私も同じく、張り止め飲んでます。
重いものを持つと、下がってくるのがわかりますよね・・・怖いです。
私の場合、仕事の方はお休みさせてもらっているのでありがたいんですが、引越し作業が一人なのでちょっと辛いです。
参加していたのが、病院で行われる母親学級で、そこでは男の人に向けたことを言ってくれないので、市などでやっている両親学級に参加すれば良かったです。
家のこと優先でやってきましたが、バカバカしくなってきました。
自分と赤ちゃんのこと第一にします。
とりあえず入院準備などして、引越しは私が入院してからやってもらうぐらいの気持ちで過ごすように努力しようかな・・・。
産後の里帰りもあまり実家に頼れないと思い一人でどうにかしようと思ってましたが、帰るしかなさそうですよね・・・。
先輩ママさんとして、またアドバイスください。
ありがとうございました!!
コメントを見させてもらって、女の方の苦労がわかりました。私の妻も張り止めを飲んでいたこと思い出しました。
私の妻も苦労させてしまっていたのかなと反省しています。
お腹の中にいるお子さんにもストレスが伝わってしまうといけないので
ほどほどにがんばってくださいね。
元気なお子さんが生まれてくること応援しています。
よっちゃの息子さん
コメントありがとうございます。
よっちゃの息子さんは優しいですね。
張り止めは、立ちっぱなしだったり重いものを持ったりするとどうしてもお腹が下がってきて張るので飲みます。
切迫流産・早産治療の薬みたいです。
Nにはしっかり伝えたら、理解してくれました。
Nも今年から丸茄子など夏野菜を増やして一人でやっているので毎日大変だと思います。
それに加えて新築と妻の出産なので、本当にかわいそうです。
喧嘩してもしょうがないし、夫婦で力を合わせて頑張ります。
無事出産と引越しを終えられるといいです。
ありがとうございます!
えらいなと思います。
自分で頑張ろうとされている姿、痛々しいですが、その気持ち、尊敬します。
入院準備をしたバックと、母子手帳・保険証・診察券はいつも用意しておくといいですね。
無事を祈っています。
また教えてください。
takayamarose嫁
takayamaroseさん
入院準備、やっと完了しそうです。
母子手帳&診察券&保険証も一緒にしとかないとですね!
ありがとうございます。
最近は、なんだか不安になってきました。
でも胎動がかなり激しいので、まだまだかな?という感じです。
最後は動かなくなってくるんですよね。
初めての事でドキドキですが、頑張ります!
おはようございます(*^_^*)
そうそう。かたーくなって、かちこちになりますね。
陣痛も人それぞれですので、遠出はやめておいたほうがいいですね。
破水してしまったら、すぐ行きましょう。
陣痛かなあ?と思ったら、周りに連絡して、出来たらシャワーをしたり、軽食を採っておくといいでしょう。
頑張ってください!!
takayamarose嫁
前の記事
次の記事
写真一覧をみる