「ファーム新貝」の販売情報はインスタまたはGoogleをご覧ください。

★インスタグラムのチェックをお願いします

★海老芋が日テレ「満天☆青空レストラン」NHK「うまいッ!」で紹介されました♪

とうもろこしは5月下旬~7月初旬

海老芋11月~12月末または1月初旬、白葱11月~3月頃

ラタトゥイユ

ラタトゥイユ
極悪妻がラタトゥイユを作りました。
材料にはよく「ナス」が使われますが、丸茄子が結構オススメなんですよ。
普通のナスよりも煮崩れしにくいので、四角くカットして使うと形も崩れないしオシャレ♪
もちろん、とっても美味しいです!
是非、使ってみてください☆
ラタトゥイユ
Farm Shingai HP(PCのみ)

ラタトゥイユブログ、当分更新しないつもりでしたがup。
Nのブログで悪党にされた極悪妻、予定日まであと1ヶ月。
でも相変わらずNは重い荷物は私が運べばいいと・・・。
友人がそんなNに「Sだな。」と言ったらヘラヘラ笑ってましたicon20
家事はまぁしょうがない、悪阻でも頑張ってやります。
(このラタトゥーユも喉まで胃液が来てる状態で作った。)
(里帰りして家事さえやってない人だっている時期なのに。)
でもせめて、重い荷物ぐらい運んで欲しい。
妊婦が重いもの運ぶのは常識だと思っているみたい。
世の中には臨月の女の人にも思い荷物を運ばせる人間がいるんですね。
びっくりです。
・・・こんな状態なので、言ってはいけない一言をあびせた鬼嫁です。
ちなみに、私は「嫁はただ働きのただの労働力、ご飯もやらん」と言われました。
そしてその通りに、無給&小遣いなしでS家に尽くしている。
それなのに私の辛い時期にも助けてくれない。
Nのあの記事、相当のアクセス数で私が極悪状態なので書きました。
農家ってレトロで本当に大変なんですね。ここだけか?
これからもプラス思考で農業&妊婦生活、楽しみながら頑張ります♪



同じカテゴリー(お料理etc)の記事
葱しゃぶ
葱しゃぶ(2017-02-15 13:09)

白ネギでタコス
白ネギでタコス(2015-02-11 19:11)

この記事へのコメント
大丈夫ですよ。

妊娠している時は誰だってそうだと思います。

不安になるというか、「どうしてもっと気遣ってくれないの?」

って思ったり。

体調も悪くなるから、こっちもいっぱいいっぱいになったりします。


以前も、先輩が妊娠して・・・旦那が女遊びにはまり・・・(>_<)

妊娠している時って幸せなはずなのに、
旦那様は分かりずらいんだと思います。


でもその先輩は産んでスッキリしたようで和解していました。

産むまでは、落ち着かないですよ。


産んだら、また違う風に考えられるかもしれませんね。


相手の家族の考えを変えようとしても×。

一生懸命やってたら分かってもらえるんじゃないかな。
分かってもらいたい。
嫁として!

うちもそう。どれだけ、自分抑えてきたか。
今は、若夫婦主体になったからいいけどね。

いつまでも嫌な日は続かないですよ。


文句を言うより、いいところ見つけて褒めてみては。
違う反応が見られていいかも!?


嫁が意見言えるのは40~50歳になってから?なんて言う人もいます。

負けないでくださいね!!

応援しています!(^^)!

鬼嫁じゃないですよ。
ただ、気持が落ち着かなくて、分かって欲しいだけですよね。


分かりますよ。その気持ち。
私もよく泣きましたもん。不合理さなどで。




takayamarose嫁
Posted by takayamarose at 2009年08月13日 06:53
こんにちは。
いろいろあったんですね。なんか、本当に出産前に大変そうだなぁというのが伝わってきます。出産前は、いろいろ不安定にもなるし、いろいろ求めてしまうんですよね。
私も、ぜんぜん鬼嫁だなんて思いませんよ。同じ思いをしたような気がします。
私も妊娠4ヶ月になりましたが、今日も夫と息子は気持ちよさそうに外出・・・
私は気持ち悪くて家にいます。家にいたら片付けしなきゃいけない場所とか気になって、結局動いているんですけどね・・・
「そんなに気持ち悪いの?なんか欲しい?」と聞いてきますが、「何もいらない、気持ちよく過ごせる一日をくれ!」と言い返してしまいます。なんで女性だけがこんなつわりに苦しまなきゃいけないんだと腹が立ちますが、出産してみれば、一番赤ちゃんがお母さんになついてくれるし、きっと苦しんだ分、いい思いができると思うから頑張るんですよね。
もう少しの辛抱、無理せず、求め過ぎず、頑張ってください。応援しています。
Posted by まゆまゆ at 2009年08月13日 10:03
妊娠中は情緒不安定になるよね、何で自分ばっかこんなに頑張らなくちゃいけないの!?…って思ったり。
人に頼りたくなる。

でも、妊娠の大変さを分かってくれる人は一部しかいないよ。
だから周りに求めすぎちゃダメだよね、
ツライけど、頑張るしかないよ。

特に夏の妊婦さんは大変だよね、
もう臨月なんだから
ダンナさんの仕事の手伝いはやらなくていいんじゃない?
大変そうな姿みて手伝いたくなる気持ちは分かるけど、
あなたが大変な思いして手伝って夫婦仲が悪くなるより
何もせず、おうちでのんびり家事だけしてた方がいいんじゃない??
食料の買い出は週末にダンナさんと一緒に行って。
お腹の赤ちゃんの為にも夫婦仲良く、残りのマタライフ、のんびり過ごした方がいいよ。

喧嘩ばかりしてたら赤ちゃんによくないよ!
もうパパとママになるんだから、言いたいコトがあってもお互い我慢が大事だよ。
私も出産前はよく喧嘩してたけど、今は全然しなくなりました。
子供の前での夫婦喧嘩は、教育上一番よくないって義母から言われてから、キレやすかったYは急に優しくなったよ。

男性は産まれてこないと実感わかないけど、産まれてきて赤ちゃんをみればN君も赤ちゃんにメロメロになること間違いなし!だからあと少し、頑張ってョ!!
みんなあなた達の赤ちゃん、とっても楽しみにしてるんだから(^-^)
Posted by ジャイコ at 2009年08月14日 03:44

写真一覧をみる