未払い者阻止?

N

2010年12月16日 17:23

先日、テレビの全国放送に出たら、翌日早速注文の電話がありました。
「テレビ見て、名前で電話番号調べてかけたの」というおばさん。
が、様子がおかしい方で、私は「怪しいかもしれない」と思いました。
家族に相談しても、私一人が騒いでいる感じでした。
我が家では今まで未払いのお客さまがいないらしく、家族は何も疑っていませんでした。
でも、1日に同じ注文の電話を2回してきて、「まだか?まだか?」と聞くし、
翌日の午前中にもまた電話が…。
従来は後払いでやっていたけれど、危険だったので「入金確認後に発送します」と連絡しました。
すると、いい返事をしたにもかかわらず、10日以上経った今も入金はなし。
そんなに早く欲しいなら、早く入金しているはずだし…。
夫は「先に野菜送ってやれ」って言ってましたが、先払い制度に変えて良かった!
送っていたとしても、入金はないってことだろうし!
注文の際も、「他に野菜ないの?じゃあコレもコレも」と今うちにある野菜全種類注文したのも怪しかった。
(色々買ってくださる普通のお客さまももちろんいます、スイマセン)
6千円以上の請求額だったし、それが払われなかったら私は超ストレス!
という訳で、未払いを阻止しました。
良かった。
これからは高額な方も前払いとし、支払い方法を検討したいと思います。
初回は前払いにさせてもらいます、すいません。
一生懸命作った野菜、タダで食べようなんて許しませんよー!
今日だってこの寒い中、畑で作業だったんだしね。わかってる?未払い者たち!
(この方入金されたら、スイマセン。でも多分ないでしょうねー。)

代金未払い被害者の会のサイトによると、未払い常習者は、納期や時間の指定をすることがよくあるらしい。
確かに、本当に欲しい方は少し遅れてもいいと言っていただけます。
今回の人は、何度も電話してきたし。
あと、ネットで検索すると未払い常習者の情報が出るので、不審者は調べるといいかもしれません。
農業仲間のみなさんもご注意くださいねー。

関連記事