いい加減にしてくれ~

N

2010年10月05日 23:08

なぜブログをやっているか。
それは、販売情報を載せるためと、野菜や畑のことを皆さんにお伝えするためです。
皆さんというのは、一般の消費者や料理人さんやお客さん、そして友人知人です。

少し前まで野菜も偽装がありましたが、
畑で作っている様子、収穫の様子、選果の様子、販売の様子、
それをupすることにより、「実際こうやって作っています」ということを、
皆さんに知ってもらえる機会がブログにはあります。

そして、コメント欄も、そんな皆さんとコミュニケーションがとれる良い場でした。

が、最近のコメントは、同業者による図々しいものばかり!!

海老芋や葱の…、
作っている品種を教えてくれ
苗を譲ってくれ
土入れの仕方を教えてくれ
作り方を教えてくれ
肥料の商品名を教えてくれ
これはどうすりゃいいのか
あれこれ
どーのこーの

私たち夫婦は、神経質で真面目なので(自分で書くなって?)
仕事が終わったり落ち着いたりしてから、
真剣に1件1件答えていました。
文章を考えるのに、かなりの時間を費やして!!
ただでさえ農業は大変だっていうのに、貴重な時間を割いて無償で!!
しかも、顔も知らず名前も身分も知らない人たちのためにね。

本当におかしいです。
これは企業じゃないけど企業秘密ですし、
身分を明かして顔を出して、研修に来てくれればなんでも教えます。

それをネットを利用して簡単に手に入れようとは…。
そんな簡単に秘密を教えられませんよ。

おいしくて行列のできるラーメン屋に行って「このスープのレシピ教えて」なんて、
私は絶対に言えません。
図々しすぎる。

自分が料理人だとして、他人のお店のブログ記事に、
「この料理のレシピ教えて」なんて、絶対に書かないです。

という訳で、コメントは最近受け付けておりませんでした。
でもまた昔の記事にコメントがきて、「…」という感じ。
他の農家やお店をされている方は、どうなんだろう…。
図々しいコメントくるのかな?

最後に、
知りたい方は、夏期研修なら3ヶ月、冬期研修なら6ヶ月うちに来てください。
そしたら作り方など教えます。
研修生大歓迎。宜しく!!(笑)


図々しい人が居る限り、コメント欄は封鎖中です。
一人だけでなく、最近のコメントは全てそんな感じの同業者でした。
技術提供、苗や種子提供のボランティアブログではありませんので!
コメントくれた方、こういうことですのですいません。

関連記事